September 23, 2012

Penguinmarket Records × 晴れたら空に豆まいて presents 『OTONOOTO』
@ 晴れたら空に豆まいて

 繋がりの解らない3組。ライブは端々に共通項が見えるのが面白かった。
 久しぶりの晴れ豆は初めてのスタンディング。とはいえ和風な内装とやわらかい照明のお陰でのんびり。8割くらいの入りで、パーソナルスペース広めなのも良かった。


■ハイスイノナサ
 広くない舞台に密集する機材、メンバー。フロアとの段差が小さく、距離が近い。そんな晴れ豆空間で聴く音に体温を感じた。今までは都市の無機質さとそれを鳴らす人との隔たりが面白かったのだけど、何度か観たせいもあるのか、音と人が結び付いてアナログな響き。逆に都市感が薄い。どちらも好きだ。色んな面を見せてくれるといい。
 twitterでセットリスト流れてきて、色々曲名が判った。手拍子の曲は「平熱の街」という名前。いいね、あの熱さと落ち着きの振れ幅が街の平熱。「ある夜の呼吸」は晴れ豆にとても似合っていた。最後「動物の身体」でニュートラルな締め。残響祭とはまた違って、ふわりとしていて心地良い。浅い眠りに就くような終わり。
 次の世武さんがこうコメントしていた:「ニューヨークの現代アートみたいな、でもヨーロッパの映画みたいな感じもあり」。前者はよく解る。後者はあまりぴんと来ないけれど面白い。モノクロの8mmフィルムのような? そんな風に聴いてみようかな。
 しばらく東京でのライブはないとのこと。是非また。次までにCD聴いて、ゆっくり付き合っていこうと思う。きっと恒常的に好きな音だ。

●セットリスト(twitterより)
1. mass 2. 都市の記憶 3. ハッピーエンド 4. 地下鉄の動態 5. ある夜の呼吸 6. ensemble 1 7. 少年の掌 8. 平熱の街 9. 動物の身体


■世武裕子
 初見。ピアニスト+作曲家+最近シンガーソングライターさんらしい。
 ジャズとポップスが幸せに結び付いたカラフルな日向の音。一方、ハイスイと似た都市感もあり。「Hello Hello」が前者、名前解らないピアノ曲や「ニューヨークと呼ばれた場所」が後者、「75002」は中庸かな。中庸~後者に惹かれる。
 「現代音楽ってよく言われるんですけど、自分では未来音楽やと思ってる。未来って言うても100年後とかじゃなく、3日後くらいやねんけど(笑)」と話されていたのが印象的。「現代」「未来」と対比すると遠いが実際は逆で、現音よりもずっと日常に近い、手の届くところにある音。現代より未来の方が近い。そこに何か新しい鍵がある気がする。とか、ぼんやり考える。
 声は初期SalyuやUAに少し似ていて、そのエーテルや神秘性を薄めて日常に近付けたような。隣に居てくれる声。シンガーソングライターをやろうと思ったのは現音より解りやすいことをするため、という話だった。矢野顕子さんのライブが印象深かったとのこと。日常に近付き過ぎない方が個人的には好きかな。まだ方向が定まっていなくて、これからも面白そうな人。
 プロフィールを調べると「天性の才能」「あの○○が絶賛」と紹介されている。どんな孤高の女性かと思ったら、気のいい関西のお姉ちゃん! 笑いを取ることはマナーである、というような喋りっぱなしのMC(大阪人だと思い込んでいたら、滋賀生まれの京都育ちさん)。親しみやすさが曲のカラフルさと通じていて、人と音が一致しているのは幸福だなと思う。
 出会えて嬉しい! とても惹かれる曲を見つけた。やっぱりカラフル。



■egoistic 4 Leaves
 初見。男性6人組(ツインドラム・パーカッション・ベース・ギター・キーボード)の名古屋のバンド。名古屋熱いインストバンド多いな。イベント名のPenguinmarket Recordsは彼らの所属するレーベル。
 衝動をぶつけるだけぶつけたような音。それだけではないけれど、とにかく熱い。暑い。厚い。6人の音がフォルティシッシッシッシッシモくらいまでクレッシェンドして終わる。若いなあと思っていたら、メンバーの多くが32歳超えみたいな話をしていた。しかし若い。egoisticという名の通り自覚的にやっているんだろう。
 ハイスイと印象や音色は随分違うのに、少し似ている。変拍子? 構成には共通項があるのかもしれないけれど、ハイスイの視点はずっと醒めたところに置かれている。自分にはその方が近しく思える。
 「色んな人の靴を舐めて東京来たんで」とか自虐的なMC泣ける。名古屋から来ました!と言いつつ岐阜出身のパターン笑った。

No comments

Post a Comment

© nmnmdr blog.
Maira Gall